セミナーに行ってきました!
『大臼歯を守るために』というセミナーに行ってきました。
富山県で開業されている有名な先生と海外でも活躍されていた衛生士さんの講演でした。
お口の中で最も力がかかる所が奥歯の大臼歯で、最も初めに失っていく確率が多いのもこの大臼歯からです。
ご飯を食べるために毎日酷使され続ける大臼歯。どうやって守っていったらいいのでしょうか。。。
それはやっぱりケアーしかないのです。
歯医者でのケアーももちろん大事ですが、毎日される歯磨きはもっと大事です。
ご自身でされるケアーのことをホームケアーと言いますが、今回の先生方はかなりシビアにホームケアーの確立を目指すことを訴えられていました。私たち衛生士も、患者さんに応じて、どの歯ブラシがよいのか、どうすれば磨きやすいか、使ってもらう補助道具は何が良いかなど、真剣に考え、患者さん一人一人にあった口腔ケアーの提案を目指して」いきたいと思います。
色々と刺激を受けた一日でした。診療に生かせるように頑張っていきたいと思います。
衛生士:田中沙百合
富山県で開業されている有名な先生と海外でも活躍されていた衛生士さんの講演でした。
お口の中で最も力がかかる所が奥歯の大臼歯で、最も初めに失っていく確率が多いのもこの大臼歯からです。
ご飯を食べるために毎日酷使され続ける大臼歯。どうやって守っていったらいいのでしょうか。。。
それはやっぱりケアーしかないのです。
歯医者でのケアーももちろん大事ですが、毎日される歯磨きはもっと大事です。
ご自身でされるケアーのことをホームケアーと言いますが、今回の先生方はかなりシビアにホームケアーの確立を目指すことを訴えられていました。私たち衛生士も、患者さんに応じて、どの歯ブラシがよいのか、どうすれば磨きやすいか、使ってもらう補助道具は何が良いかなど、真剣に考え、患者さん一人一人にあった口腔ケアーの提案を目指して」いきたいと思います。
色々と刺激を受けた一日でした。診療に生かせるように頑張っていきたいと思います。
衛生士:田中沙百合
スポンサーサイト
« 池田さん誕生日☆ l ホーム l うじごう夏祭り★ »